パソコンやスマホに関することを気ままに書いていきます!

PC ベンチマーク

【ベンチマーク】Core2 Duo E8400

投稿日:2019年7月16日 更新日:

スポンサーリンク

Core2 Duo E8400について

Core2 Duo E8400は第2世代(Wolfdale)のデスクトップ版Core2 Duoプロセッサーです。
2コア/2スレッドで動作クロックは3.00GHzとなっています。

プロセッサーE8400
世代デスクトップ版第2世代
コードネームWolfdale
プロセスルール45nm
コア数2
スレッド数2
ベースクロック3.00GHz
ブーストクロック-
キャッシュ6MB
内蔵GPU-
TDP65W
発売日Q2'12

製品ページはこちら
このCPUを使った自作記事はこちら

検証構成

CPUCore2Duo E8400
M/BASUS P5Q PRO
RAMUMAX DDR2-800 4×2GB
CPUクーラーHyper TX3
OSWindows7 64bit Home Premium

検証結果

Cinebench R15

multi : 166 cb
singke : 86 cb

Cinebench R20

multi : 361 pts
singke : 186 pts

CPU-Z


multi : 533.8
single : 267.1

スポンサーリンク

-PC, ベンチマーク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人生初のCPUガチャやってきた

目次1 はじめに2 運命のガチャ2.1 1回目2.2 2回目2.3 3回目2.4 4回目2.5 5回目2.6 6回目2.7 7回目2.8 8回目2.9 9回目2.10 10回目3 まとめ はじめに 今 …

半年使ったMacを修理に出した話と修理に出す方法について

目次1 はじめに2 突然あらわれた不具合3 修理の準備4 修理の申込み4.1 持ち込みと配送4.1.1 持ち込み修理4.1.2 配送修理4.2 オンラインで予約する5 いざ、AppleStoreに持ち …

8ポートのLANハブを買った!

こんばんは、 最近ゲーム機やPCが増えてLANポートが足りなくなってきました。。 そこで、今回はこちらのLANハブを購入しました! ELECOMから販売されているメタル筐体のギガビットスイッチングハブ …

Core iシリーズの最後についてるアルファベットって何?

目次1 はじめに2 種類2.1 無印2.2 K2.3 F2.4 KF2.5 S2.6 T3 おまけ3.1 KS はじめに CPUを購入するときに型番の最後についているアルファベットが何を意味しているの …

初めて自作PCを組んだときの話

目次1 初自作について2 スペックについて2.1 CPU2.2 マザーボード2.3 グラフィックボード2.4 RAM2.5 HDD2.6 OS3 初自作を終えて 初自作について 僕が初めて自作PCを組 …

スポンサーリンク