パソコンやスマホに関することを気ままに書いていきます!

ブログ

ちょっとだけサイトをリニューアルした話

投稿日:2019年8月6日 更新日:

スポンサーリンク

サイトのアイコンを作ってみた

このブログを開設してから半年以上経つのですが、ようやくアイコンが完成しました!
開設当初からどのようなアイコンにしようか考えていたのですが、何も思い浮かばないまま時が過ぎてしまいました…

今回完成したアイコンはコチラです!
ICチップをモチーフとしており、takamanaの「T」を中に作ってみました。
デザインって難しいですね。。他に思い浮かばなかったので当分の間はこのアイコンを使おうと思います。

ヘッダーのタイトルをアイコン画像にした

せっかくアイコンを作ったのでヘッダーも少し変えてみました。

以前まではテキストデータを配置していましたが、先程のサイトアイコンを使ってタイトル画像を作りました。
個人的には結構いい感じにできたと思います!

ひとこと

僕のブログは記事数も少なく、まだまだ未完成なところも多いです。
少しずつにはなりますが今後も更新していこうと思います。

スポンサーリンク

-ブログ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ブログ開設しました!

この度、ブログを始めることにしました! 実は、2ヶ月ほど前にサーバーをレンタルしていたのですが、あまり活用できていなかったのでブログという形で気ままに更新していこうと思います。 このサイトはWordP …

Windows Server 2019の仮想マシンでGPUパススルーをする

目次1 はじめに2 GPUパススルーのやり方について2.1 グラボのインスタンスIDを確認2.2 デバイスIDへ代入2.3 ロケーションパスの取得2.4 GPUをホスト上で無効化2.5 GPUをホスト …

なぜAMDのCPUを選んだのか

先日、こちらの記事を書いたのですが、長くなってしまったので今回の記事で続きを書こうと思います。 目次1 AMDのCPUを選んだ理由2 intelとAMDの大きな違い3 オーバークロックについて4 なぜ …

iPhone6を大容量バッテリーに交換する

目次1 はじめに2 今回使うバッテリー3 いざ分解3.1 シャットダウン3.2 フロントパネルを開ける3.3 バッテリーを取り外す3.4 新しいバッテリーの取り付け3.5 外したパーツをもとに戻す3. …

NASで防犯カメラシステムを構築する

目次1 はじめに2 必要なもの3 QNAPがおすすめな理由4 購入した製品4.1 NAS4.2 IPカメラ4.3 スイッチングハブ5 NASの準備5.1 HDDを取り付け5.2 NASにアクセス5.3 …

スポンサーリンク