投稿日:2019年8月6日 更新日:
スポンサーリンク
サイトのアイコンを作ってみた
このブログを開設してから半年以上経つのですが、ようやくアイコンが完成しました!
開設当初からどのようなアイコンにしようか考えていたのですが、何も思い浮かばないまま時が過ぎてしまいました…

今回完成したアイコンはコチラです!
ICチップをモチーフとしており、takamanaの「T」を中に作ってみました。
デザインって難しいですね。。他に思い浮かばなかったので当分の間はこのアイコンを使おうと思います。
ヘッダーのタイトルをアイコン画像にした
せっかくアイコンを作ったのでヘッダーも少し変えてみました。

以前まではテキストデータを配置していましたが、先程のサイトアイコンを使ってタイトル画像を作りました。
個人的には結構いい感じにできたと思います!
ひとこと
僕のブログは記事数も少なく、まだまだ未完成なところも多いです。
少しずつにはなりますが今後も更新していこうと思います。
スポンサーリンク
-ブログ
関連記事
-
-
素人DIYで自宅に防犯カメラを取り付ける
目次1 はじめに2 買ったもの2.1 地中埋設管・LANケーブル2.2 屋外ボックス2.3 コネクタ2.4 カメラ取り付け金具2.5 結束バンド・固定具2.6 すきま用LAN・中継アダプタ3 準備3. …
-
-
Softbank光でポート開放する方法
目次1 はじめに2 ネットワークの確認2.1 光BBユニット2.2 二重ルータについて2.2.1 二重ルータとは何か2.2.2 確認方法2.2.3 解消方法2.2.3.1 バッファロー製品2.2.3. …
-
-
2号機を組んだ時の話
先日、自作1号機についてとマザボを壊してしまった経緯について書きました。 今回は2号機を組んだときのことを書いていきます。 目次1 ワゴンセールで見つけたマザボ2 スペック2.1 マザーボード2.2 …
-
-
【第1回】サイト高速化のために行った3つのこと
目次1 はじめに2 レンタルサーバーの設定変更3 高速化プラグイン導入3.1 W3 Total Cache3.1.1 設定3.1.1.1 基本設定3.1.1.2 モバイル用設定3.2 EWWW Ima …
-
-
各社HDDのベンチマークやってみた
目次1 はじめに2 WD Blue 6TB (WD60EZAZ)3 WD Red 6TB (WD60EFAX)4 Seagate BarraCuda (ST6000DM003)5 Seagate Ir …
スポンサーリンク