ついにリーク!?
AMDの次世代CPUであるZen2シリーズのリークらしき情報が流れていました。
AMD Ryzen 3000シリーズのスペックと価格がリークか? - https://t.co/edjDOsd2xJ pic.twitter.com/UM1NGZTXQ6
— ジサクテック (@jisakutech) 2018年12月5日
これが本当ならすごいですよね、、
スペックについて
スペックの詳細はこちらの記事で書かれています。英語のページですが、スペックに関しては表になっているので英語がわからなくても大丈夫だと思います。
ここでは2世代のZen CPUと比較してみました。
世代 | CPU | コア/スレッド | ベースクロック | ブーストクロック | |
---|---|---|---|---|---|
2Gen | Ryzen3 | 2200G | 4/4 | 3.5GHz | 3.7GHz |
3Gen | 3300G | 6/12 | 3.0GHz | 3.8GHz | |
2Gen | Ryzen5 | 2400G | 4/8 | 3.6GHz | 3.9GHz |
3Gen | 3600G | 8/16 | 3.2GHz | 4.0GHz | |
2Gen | 2600 | 6/12 | 3.4GHz | 3.9GHz | |
3Gen | 3600 | 8/16 | 3.6GHz | 4.4GHz | |
2Gen | 2600X | 6/12 | 3.6GHz | 4.2GHz | |
3Gen | 3600X | 8/16 | 4.0GHz | 4.8GHz | |
2Gen | Ryzen7 | 2700 | 8/16 | 3.2GHz | 4.1GHz |
3Gen | 3700 | 12/24 | 3.8GHz | 4.6GHz | |
2Gen | 2700X | 8/16 | 3.7GHz | 4.3GHz | |
3Gen | 3700X | 12/24 | 4.2GHz | 5.0GHz | |
3Gen | Ryzen9 | 3800X | 16/32 | 3.9GHz | 4.7GHz |
3Gen | Ryzen9 | 3850X | 16/32 | 4.3GHz | 5.1GHz |
どのモデルも3世代ではコア数が増えていますね。ベースクロックは少し低くなっているCPUもありますが、全体的にブーストクロックが上がっています。
そして、Zenシリーズでは初のRyzen9が追加されています!!(現時点ではリーク情報なので確定ではないです)
このRyzen9 8350Xですが、16コア32スレッドで、さらにブーストクロックが5.1GHzというコンシューマー向けとしてはバケモノ級のCPUです。
先日、intelから発売されたCore i9-9900kは8コア16スレッドで2世代までのRyzen7と同じコア,スレッド数でした。しかしi9の場合、最大クロックが5.0GHzあるので最大クロックが4.3GHzのRyzen7と比較するとi9の方が高性能なCPUとなっていました。
ここでAMDの2,3世代CPUとintelの9世代CPUを比較してみます。
CPU | コア/スレッド | ベースクロック | ブーストクロック | 発売日 | |
---|---|---|---|---|---|
intel | 9700k | 8/8 | 3.6GHz | 4.9GHz | 2018/10 |
intel | 9900k | 8/16 | 3.6GHz | 5.0GHz | 2018/11 |
AMD | 2700X | 8/16 | 3.7GHz | 4.7GHz | 2018/4 |
AMD | 3700X | 12/24 | 4.2GHz | 5.0GHz | 2019/5(未定) |
AMD | 3850X | 16/32 | 4.3GHz | 5.1GHz | 2019/5(未定) |
2世代までのRyzenはintelと比べるとクロックが低かったため1コアあたりの性能が求められる作業(ゲームなど)にはあまり向いていませんでした。
しかし、リークされた3世代のRyzenCPUではコア数が更に増え、弱点だったクロックもベース,ブーストともに上がっておりintelよりも高い数値になっています。
これでゲームもクリエイティブな作業もRyzenのCPUで快適に行うことができそうです。
もしこのリーク情報が本当であれば次期AMDのCPUはとんでもない性能になりそうです。
買うの?
次世代CPUであるZen2には以前から期待していました。
intelの場合2世代ごとにソケットの互換性が変わっていますが、AMDの場合Zen2までは今のソケットと同じAM4のようです。
いま所有しているメインPCは1世代のRyzen7 1700Xなのでマザーボードを交換しなくてもCPUのみの換装で動くことになります。
価格次第ではありますが、購入する価値は大いにあると思います。
今、Ryzenを使っている人であればCPUを交換するだけで大幅な性能向上が期待できるので次世代CPUを検討してみてはいかがでしょうか。
このリーク情報が本当かはわかりませんが、続報に期待したいです!!
関連記事
-
CPU一覧表(デスクトップIntel Core iシリーズ)
随時更新予定です。抜けなどありましたらコメントにて教えていただけると幸いです。 目次1 第13世代(Raptor Lake) LGA17001.1 チップセット1.2 CPU一覧表2 第12世代(Al …
-
目次1 はじめに2 必要なもの2.1 高性能なPCについて2.2 Parsec2.3 ダミープラグ3 事前準備4 環境構築4.1 Parsecインストール4.2 ダミープラグを接続5 Parsecでリ …
-
目次1 はじめに2 買ったもの2.1 地中埋設管・LANケーブル2.2 屋外ボックス2.3 コネクタ2.4 カメラ取り付け金具2.5 結束バンド・固定具2.6 すきま用LAN・中継アダプタ3 準備3. …
-
目次1 はじめに2 レンタルサーバーの設定変更3 高速化プラグイン導入3.1 W3 Total Cache3.1.1 設定3.1.1.1 基本設定3.1.1.2 モバイル用設定3.2 EWWW Ima …
-
Windows Server 2019の仮想マシンでGPUパススルーをする
目次1 はじめに2 GPUパススルーのやり方について2.1 グラボのインスタンスIDを確認2.2 デバイスIDへ代入2.3 ロケーションパスの取得2.4 GPUをホスト上で無効化2.5 GPUをホスト …
- PREV
- 2号機を組んだ時の話
- NEXT
- Nintendo Switchを買った!