パソコンやスマホに関することを気ままに書いていきます!

PC ブログ 自作

2号機を組んだ時の話

投稿日:2018年11月30日 更新日:

スポンサーリンク

先日、自作1号機についてとマザボを壊してしまった経緯について書きました。
今回は2号機を組んだときのことを書いていきます。


ワゴンセールで見つけたマザボ

こちらの記事でも書いた通り、壊れたマザボの代わりを探していたところ、なんと6000円という破格でASUSP8P67というマザボが販売されていました!
ちょうど良いタイミングだったため、迷うことなく購入しました。これがきっかけでASUS製品が好きになります(笑)

スペック

CPUPentium G620
M/BP8P67(ASUS)
GPUGeforce 210(玄人志向)
RAMDDR3 2GB×2
HDDSeagate 2TB
OSWindows7 Home 64bit
電源EA-650 Green(Antec)

構成についてはマザーボードを変えただけなので1号機とほとんど変わっていませんが、このマザボをベースとしてパワーアップを繰り返し去年の2017年までメインPCとして使っていました!

マザーボード

このマザボはASUSの独自機能である「TPU(自動OC機能)」「EPU(自動省電力機能)」「MemOK(メモリによる相性問題解決機能)」があります。
TPU,EPUはマザボ上にスイッチがついており、物理的にオンオフが可能です。
前のMSIにはなかった機能だったので斬新的に感じていました。

電源

前回の記事で書き忘れていたためこの記事に追記します。
電源はANTECの650Wです。BRONZE認証を取得しており、当時5000円くらいで購入しました。
こちらの電源も店員さんにおすすめされて購入したのですが、オーバークロックやグラボを追加するのであればこれくらいの容量があったほうが良いということで選択しました。
後で知ったのですがですが、ロットや個体によっては発火する事故が起こっていたようです、、僕が所有していたモデルは改良版になります。

それから

この段階ではまだまだスペックは低いですよね、、
ですが、いつの間にかCPUが変わり、メモリが増え、SSDになり、HDDを増設し、GTXのグラボが搭載され、最終的にはSLIになっていたりします(笑)
こんな感じで長い間メイン機として、ゲームやったり、動画編集をしたり、長い間使い倒しました!!

スポンサーリンク

-PC, ブログ, 自作


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Core iシリーズの最後についてるアルファベットって何?

目次1 はじめに2 種類2.1 無印2.2 K2.3 F2.4 KF2.5 S2.6 T3 おまけ3.1 KS はじめに CPUを購入するときに型番の最後についているアルファベットが何を意味しているの …

Softbank光でポート開放する方法

目次1 はじめに2 ネットワークの確認2.1 光BBユニット2.2 二重ルータについて2.2.1 二重ルータとは何か2.2.2 確認方法2.2.3 解消方法2.2.3.1 バッファロー製品2.2.3. …

no image

RAIDカードでファイルサーバを強化する!

目次1 はじめに2 購入したもの2.1 RAIDカード2.2 HDD2.3 SAS→SATA変換ケーブル3 取り付け4 RAID構築5 ベンチマーク6 最後に はじめに 今回は前に余っていたパーツで自 …

DIY!宅内のLANケーブルを2本通した話

目次1 はじめに2 改修前3 買ったもの4 DIYで宅内LAN配線5 まとめ はじめに 今回は宅内のLANケーブルを2本にしたのでブログとして書いておきます。 某ウィルスの影響で実家で過ごしている僕で …

コンタクトページからのスパムメールを対策する【reCAPTCHA導入】

目次1 はじめに2 reCAPTCHAとはなにか3 現状4 reCAPTCHAを導入する4.1 サイトの登録4.2 プラグインをインストール4.3 プラグイン設定5 確認6 まとめ はじめに 最近、コ …

スポンサーリンク