スポンサーリンク
Ryzen7 1700Xについて
Ryzen7 1700XはAMDのZenアーキテクチャーを採用する第1世代(Summit Ridge)デスクトップ版Ryzenプロセッサーです。
8コア/16スレッドで動作クロックは3.4GHz、ブースト時では3.8GHzとなっています。
CPUクーラーは付属していません。
プロセッサー | Ryzen7 1700X |
世代 | デスクトップ版第1世代 |
コードネーム | Summit Ridge |
プロセスルール | 14nm |
コア数 | 8 |
スレッド数 | 16 |
ベースクロック | 3.4GHz |
ブーストクロック | 3.8GHz |
キャッシュ | 16MB |
内蔵GPU | - |
TDP | 95W |
発売日 | 2017/3/2 |
製品ページは
こちら。
検証構成
CPU | Ryzen7 1700X |
M/B | ASUS ROG STRIX X370-F GAMING |
RAM | CORSAIR DDR4-2666 2×16GB |
GPU | ASUS GTX1080 OC |
CPUクーラー | Scythe グランド鎌クロス3 |
OS | Windows10 1909 |
検証結果
Cinebench R15

multi : 1538.6 cb
single : 143.6 cb
(※上記のスコアは正確性を高めるため3回計測した平均値を記載しています。)
2回目以降の計測結果はこちら
2回目

multi : 1541 cb
single : 145 cb
3回目

multi : 1537 cb
single : 143 cb
Cinebench R20

multi : 3436.6 pts
single : 355 pts
(※上記のスコアは正確性を高めるため3回計測した平均値を記載しています。)
2回目以降の計測結果はこちら
2回目

multi : 3428 pts
single : 356 pts
3回目

multi : 3435 pts
single : 353 pts
CPU-Z

multi : 4290.1
single : 397.1
(※上記のスコアは正確性を高めるため3回計測した平均値を記載しています。)
2回目以降の計測結果はこちら
2回目

multi : 4286.2
single : 395.8
3回目

multi : 4296.1
single : 398.1
スポンサーリンク
-PC, ベンチマーク
関連記事
-
-
【ベンチマーク】i5-9600KF
目次1 i5-9600KFについて2 検証構成3 検証結果3.1 Cinebench R153.2 Cinebench R20 i5-9600KFについて i5-9600KFは第9世代(Coffee …
-
-
【ベンチマーク】 Celeron N4000
目次1 Celeron N4000について2 検証結果2.1 Cinebench R152.2 Cinebench R202.3 CPU-Z2.4 ドラゴンクエストX Celeron N4000につい …
-
-
AOMEI Backupperでバックアップをとる
目次1 はじめに2 AOMEI Backupperについて2.1 AOMEIって?2.2 何ができるのか2.3 有料版と無料版の違い3 実際に使ってみる3.1 インストール3.2 バックアップの実行4 …
-
-
Macをバックアップする方法
目次1 はじめに2 TimeMachineでバックアップ2.1 必要なもの2.2 手順3 iCloudでバックアップ3.1 必要なもの3.2 手順4 まとめ はじめに 今回はMacのバックアップ方法に …
-
-
光って遊べてコンパクトな自作PCを組む-組み立て編-
目次1 はじめに2 組み立て手順2.1 CPUの取り付け2.2 メモリの取り付け2.3 m.2の取り付け2.4 ケースファンの取り付け2.5 マザーボードの取り付け2.6 簡易水冷の取り付け2.7 配 …
スポンサーリンク