「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
-
Ryzen5 3500について Ryzen5 3500はAMDのZen2アーキテクチャーを採用する第3世代(Matisse)デスクトップ版Ryzenプロセッサーです。 6コア/6スレッドで動作クロック …
-
-
2020/07/31 -WordPress
はじめに 今回は、WordPressテーマ「Stinger8」のSNSボタン削除の方法を紹介します。標準の状態では「Google+」のボタンがあるのですが、こちらは2019年4月をもってサービスが終了 …
-
-
【Amazonタイムセール】個人的におすすめな製品!(7.24-7.26)
2020/07/24 -ブログ
はじめに お久しぶりです、takamanaです。 Amazonタイムセール祭り始まりましたね! 今回は僕が気になった「特選タイムセール品」を紹介しようと思います。 数時間でセールが終了してしまう数量限 …
-
-
はじめに 今回はZOTAC日本が主催する「おうちで作ろうキャンペーン」に参加しようと思います。 🏘️おうちで作ろうキャンペーンプレゼント大幅強化されました❗️ 1. @ZOTAC_JAPANをフォロー …
-
-
ウィルス解析と分散コンピューティング「Folding@home」導入方法と使い方について
2020/03/28 -ブログ
はじめに 現在、世界的に猛威を振るう新型コロナウィルス(COVID-19)ですが、この治療に向け自宅のPCでウィルス解析を行うプロジェクトがあります。 今回はこの分散コンピューティングプロジェクトであ …
-
-
はじめに 今回はスタイリッシュな電動ドライバー「WOWSTICK 1F+」がやってきたので紹介します! まず、Xiaomiについてですが昨年(2019年)の12月に日本に上陸し、スマートフォンやスマー …
-
-
Ryzen9 3950Xについて Ryzen9 3950XはAMDのZen2アーキテクチャーを採用する第3世代(Matisse)デスクトップ版Ryzenプロセッサーです。 16コア/32スレッドで動作 …
-
-
Ryzen7 1700Xについて Ryzen7 1700XはAMDのZenアーキテクチャーを採用する第1世代(Summit Ridge)デスクトップ版Ryzenプロセッサーです。 8コア/16スレッド …
-
-
はじめに 先日、愛用していたMacBookProを修理に出してきました。(といってもまだ1年使ってないんですけどね…) 今回は「どのような不具合があったのか」と「修理の流れ」についてまとめておこうと思 …
-
-
TimeMachineでバックアップしたデータを復元する方法
はじめに 今回は以前TimeMachineでバックアップしたデータを復元してみようと思います! バックアップのやり方についてはこちらの記事で解説しています。 手順 それではさっそくやっていきましょう! …