パソコンやスマホに関することを気ままに書いていきます!

ブログ

ブログ開設しました!

投稿日:2018年11月22日 更新日:

スポンサーリンク

この度、ブログを始めることにしました!

実は、2ヶ月ほど前にサーバーをレンタルしていたのですが、あまり活用できていなかったのでブログという形で気ままに更新していこうと思います。

このサイトはWordPressで制作しているのですが、現段階でのデザインであれば割と簡単に作ることができました。ですが、Webページの装飾やデザインを弄るとなるとHTML,CSS,PHPの知識が必要になってきます。

深い知識は持っていないので勉強しながら少しずではありますがアップデートしていくつもりです。

しばらくの間は、Youtubeに投稿した動画や今までに購入したものを元に記事を書いていこうと思うので、今後ともよろしくお願いします!

スポンサーリンク

-ブログ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Atom Cam2買ってみたけど使い方次第では微妙かも

目次1 はじめに2 開封の儀3 設定4 使ってみる5 NASに接続してみる5.1 RTSPを使えるようにする5.2 監視カメラアプリの設定5.3 NASで映像は確認できるようになったけど…6 まとめ …

16コア32スレッドのCPUを買ったので換装する【Ryzen9 3950X】

目次1 はじめに2 品薄が続くCPU3 開封の儀4 どのパソコンにつけるのか5 BIOSアップデート6 取り付け6.1 1700Xを取り外す6.2 3950Xを取り付ける7 起動確認8 <まとめ …

BetterTouchToolの画面スナップで隙間ができないようにする方法【macOS Sequoia 】

目次1 結論2 ことの経緯3 MacOS標準でスナップ機能が使えるようになった4 隙間があかないように設定する5 最後にひとこと 結論 Macの「システム設定」から「デスクトップとDock」の中にある …

【防犯カメラ】Hiseeu HB612(HB613)、HC615、HD812 簡易レビュー

目次1 はじめに2 HB612(HB613)2.1 スペック2.2 開封の儀2.3 実際に録画してみる2.4 購入3 HC615(HC612)3.1 スペック3.2 開封の儀3.3 実際に録画してみる …

AMDの次世代CPU Zen2のスペックがリーク!?

目次1 ついにリーク!?2 スペックについて3 買うの? ついにリーク!? AMDの次世代CPUであるZen2シリーズのリークらしき情報が流れていました。 AMD Ryzen 3000シリーズのスペッ …

スポンサーリンク